Contents
夏休み目前!大人が本気を出して遊ぶ、ガチなレジャー
蒸し暑い日々が続いていますが、ジメジメとした梅雨も明けると、まぶしい夏がやってきます。家族や仲間、同僚と一緒にどこかへ出かける予定もそろそろ立てなければなりません。
ただ、せっかくの夏休みをありきたりな遊びをして過ごすのも飽きてしまいます。そこで今回は、関東圏からアクセスしやすい、大人が病みつきになるほどガチなレジャーをご紹介します。
デスクワークで外出することが少なく「休暇くらい身体をめいっぱい使って健康的に過ごしたい!」という方やいつも通りの夏休みにマンネリ感を募らせている方は必見です。
1.大空を優雅に遊覧飛行「パラグライダー」で、最高の景色を!
仕事や人間関係がうまくいかず、鬱憤とした日々にストレスを抱えている人も多いはず。そんな普段の日常生活での慢性的なストレスを忘れ、気分転換をしたい方におすすめなのが「パラグライダー」です。
「パラグライダー」は、自由気ままに空を飛びながら、最高の景色を堪能することができます。ゆうゆうと空から地上を見下ろせば、日頃のストレスや仕事のことなんて忘れられます。鳥になったように自由に大空を楽しんでみてください!
関東近辺でパラグライダーができる、おすすめスポットはコチラ!
フライトサービス 湘南&東松山
出典:http://para-tandem.sakura.ne.jp/
こちらの「パラグライダー」湘南・江の島プランでは、離陸後、海の上を気持よく進み江ノ島の上空を遊覧飛行することができます。眼下に広がる江ノ島はまさに絶景です!
「パラグライダー、興味あるけれど初心者だし心配……という方には、インストラクターによるサポート体制に整ったタンデムフライトのプランがあるので安心です。
【費用】
8000円~
【場所】
湘南茅ヶ崎・西浜エリア
http://www.asoview.com/company/3000004891/
2.パートナーと息をそろえてスイスイ水上散歩「カヌー・カヤック」
彼女と一緒にアクティブすぎないレジャーを楽しみたいという方には「カヌー」に乗ってゆったり水上の旅に出かけるのがおすすめです。
「カヌー」とはパドルで水を掻き、前進させる乗り物のことです。あまり波立たない湖上等で行う時は、他のアウトドア・スポーツほど体力を消耗しないので、写真を撮りながら、おしゃべりしながら、時間を過ごすことができます。
この機会に大切なパートナーやご友人と挑戦してみてはいかがでしょうか?
関東近辺でカヌー・カヤックができる、おすすめスポットはコチラ!
カヌー・カヤック/Outdoor Sports Club ZAC(ザック)
出典:http://www.zacsports.com/
こちらでは、都会でも手軽に「カヌー」体験をすることができます。東京スカイツリーを目指しながら、東京を探検できます。季節限定で桜や紅葉を楽しみながら「カヌー」ができるのにも注目です。初心者も大歓迎の少人数制のプランになっています。
【費用】
5500円~
【場所】
〒134-0081 東京都江戸川区北葛西2-1-39
http://www.asoview.com/act/canoe/tokyo/are0138900/pln3000001023/
3.天然の冷蔵庫?まるで不思議な異世界を冒険しているよう!「洞窟探検」

「毎日仕事でクタクタ……慌ただしい日常生活から脱してファンタジーの世界へ行きたい!」そんな気分の方におすすめなのは、「洞窟探検」です。日本は実は洞窟が多い国なので、探検しがいのある洞窟が全国にたくさんあります。ガイドさんによる洞窟の特徴の解説を聞きながら探検すれば、一面に広がる未知の世界をいっそう楽しめるはず!
関東近辺で洞窟探検ができる、おすすめスポットはコチラ!
富士山の洞窟 天然記念物 富岳風穴・鳴沢氷穴
国の天然記念物である代表的な梨県南都留郡の富士樹海を歩き、洞窟を探検できるプランがおすすめです。噴火でできた溶岩洞窟内は夏でも平均気温3度という正に天然の冷蔵庫!ガイドさんが富士樹海の成り立ちや洞窟の特徴を分かりやすく解説してくれるので初心者でも安心して参加できます。
さらに、ヘルメットやヘッドライトといった本格的な装備をレンタルしてより深いところまで探検できるプランもあります。薄暗く、それでいて美しい洞窟の探検は、普段は鳴りを潜めている童心をくすぐります!
【費用】
入場料金:350円(大人)200円(小人)
【場所】
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1(富岳風穴)
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8533(鳴沢氷穴)
http://www.mtfuji-cave.com/
【電話番号】
0555-85-2300(富岳風穴)
0555-85-2300(鳴沢氷穴)
富士樹海と洞窟を探索するガイドツアー
http://www.asoview.com/act/caving/yamanashi/are0150600/pln3000018511/
4.日常生活の習慣化の第一歩に!「登山ツアー」
近年、山登りが趣味だという「山ボーイ」「山ガール」が増えてきました。健康のためにも山登りを趣味にしようと思っていても、実際に山に登るまでにハードルを感じてなかなか登れない、という人も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、夏休みなどの時間を利用して一度山に登ってみることです。一度登ってしまえば、段取りや必要なものや時間の感覚もつかめるので、まずはイベントとして山登りにチャレンジすることが大切です。
関東近辺で登山ツアーができる、おすすめスポットはコチラ!
東京・高尾山・登山ツアー
「東京・高尾山・登山ツアー」では、未経験者向けにガイドさんが案内してくれるツアーとなっています。一人ひとりのペース配分を調整をしてくれる他、登山中の植物や動物の紹介や現地の豆知識等を教えてくれるため、楽しく安全に山登りが楽しめます。
登山当日は8時に中央線高尾駅へ集合し、標高867メートルの陣馬山と、標高727メートルの景信山を登ります。低山の稜線を伝って歩くツアーなので初心者にも易しく、ランチもついています。都心からのアクセスが良い上に本格登山が楽しめるので、山登りに挑戦してみたいという方におすすめです。
【費用】
9000円~
【場所】
高尾山~景信山~陣馬山
http://www.asoview.com/act/mountain/tokyo/are0139200/pln3000008197/
5.スリル満点!勇気を出して飛び込めば気分爽快!「バンジージャンプ」
「人生で一度はバンジージャンプやってみたい!」と、一度でも考えたことのある方は、ぜひこの夏思い切って挑戦してみてはいかがでしょうか?命綱でしっかり体を固定し、ひとたび勇気を振り絞って飛び降りれば、アドレナリン最高潮!これ以上にないスリルを体感できるはずです。
そしてバンジージャンプは、単に夏休みのイベントとして楽しむだけのものではありません。特に高いところが苦手な人にとっては、自分の苦手なものへ挑戦する勇気と、恐怖に打ち克つ意志が試されます。
イベントとして楽しみつつも、勇気を出してバンジージャンプに挑戦したという事実は、今後の人生の自信になります。自分に自信を付けたい方は、ぜひ挑戦してみてください!
関東近辺でパラグライダーができる、おすすめスポットはコチラ!
群馬・みなかみ 水上バンジージャンプ&キャニオニングプラン
水上バンジージャンプでは、諏訪峡大橋から川に向かって42メートルの高さからジャンプします。考えただけでもひやひやしますが、一度ハマると病みつきになるかも!?
また、水上バンジージャンプと一緒にキャニオニングも楽しめます。キャニオニングとは、渓谷下りのこと。なんと自然の中のウォータースライダーを楽しむことができます!川で泳いだり飛び込んで遊んだり、子供に戻った気持ちで川下りを楽しめるてんこ盛りのプランです。
【費用】
16000円~
【場所】
〒379-1613 群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢169-1
【電話番号】
0278-72-1337
http://www.asoview.com/act/bungee/gunma/are0090400/pln3000013711/
よく働き、よく遊べ!大人になった今こそ、本気で遊ぶ!
大人になると、我を忘れて全力で遊ぶ機会が少なくなってしまいます。しかし、たまにはきちんと遊ばないといつの間にか仕事しかない、つまらない人になってしまうかもしれません。
「最近遊んでいないなぁ……」と感じる方は、ぜひ夏休みを活用して遊んでみてください。きっと、子供のころに体験したドキドキワクワクをもう一度取り戻すことができる、魅力的な時間になるはずです。
