幸せになるための費用対効果を見なおそう

自分を幸せにするためのお金の使い方

あなたは何をしている時が一番幸せを感じますか?お金の使い方はその人の個性が出るといいますが、自分を幸せにするための、お金の使い方はできていますか?100点満点で採点するとしたら何点ぐらいでしょうか。

今回は幸せになるための、お金の使い方やスタンスについてあらためて考えていきましょう。何か最近生活がパっとしないなと思う人は参考にしてください。

幸せをお金で買う方法

以前キャリアサプリで「研究でわかった「幸せをお金で買う」5つの方法!」を紹介して反響がありました。幸せをお金で買う効果的な方法は以下の5つです。

幸せをお金で買う効果的な方法
1. 「経験を買う」
2. 「ご褒美にする」
3. 「時間を買う」
4. 「先に支払ってあとで消費する」
5. 「他人に投資する」

物質的なものを買うこと(家、家具、洋服)は、経験を買うこと(旅行、コンサート、特別な食事をすること)ほど幸福をもたらさないことがわかってきました。そしてお金を使うタイミングによって、幸せ度が変化することもわかっています。

また、他人のためにお金を使うことも効果的なようです。こういったことを踏まえて、幸せになるために費用対効果の高いお金の使い方をご紹介します。

自宅で美味しいものを食べる

iStock_000063149199_Small

食べるのが生きる喜びという人は多いと思います。筆者も美味しいものを食べて美味しいお酒を飲むために働いています。お気に入りのお店もたくさんありますが、時間や予算的にも毎日外食するのは難しいですよね。

そう考えた時に大切なのは、毎日の自宅で食べるご飯のクオリティをいかに高くするかが幸せに大きく関わってきます。料理はそんなに得意じゃないという人もいると思いますが、そこでお薦めなのが、お取り寄せと、成城石井のフル活用です。

最近ではありとあらゆる美味しいものがネットで簡単にお取り寄せできるようになっています。外食で夜遅くまでやっているファミレスで1,500円ぐらい使うなら、そのお金をお取り寄せ食品に回したほうがよっぽどいいものが食べられます。

Amazonで鹿肉が簡単に購入できる時代です。自宅で調理すれば1食1,000円で鹿肉の赤ワインソテーが食べられます。BRUTUSで『日本一のお取り寄せ最終案内』という特集号があり、非常に充実した情報が掲載されています。これを見て注文しだしたら、しばらく外食するヒマがなくなるでしょう。

また近所に成城石井がある人は、是非活用してください。質の高い商品が手頃な値段で購入できて、高い満足感をえることができます。詳細は「高いけど実はコスパがいい!成城石井をうまく活用しよう」をごらんください。

あともしパン好きならばバルミューダのスチームオープントースターを購入すれば、毎日最高の焼き加減のパンが食べられます。2万円ぐらいしますが、それで毎朝の幸せが買えるなら十分もとは取れるでしょう。野菜が好きな人は久松農園のお取り寄せを試してみたらどうでしょう。

歩いて会社に行く

iStock_000053925160_Small

会社から徒歩圏内に住む。これほど間違いない投資はないでしょう。電車1本で行ける便利なところに住んでいる人でも、なんだかんだドアtoドアで30分ぐらいはかかってしまいます。これが徒歩10分になれば、1日40分も時間が増えます。片道1時間かかっている人であれば1日、1時間40分も時間が増えます。1時間40分時間、余分に寝れたら、次の日も気持よく仕事ができると思いませんか。病気になるリスクも減るでしょう。

過去に「年収450万円、渋谷勤務の人が徒歩通勤を実現したら得か?損か?」で、徒歩10分で通勤できる場所に住む場合と、関東圏の平均通勤時間の49分で通勤できる場所に住む場合、シュミレーションした際は、タクシー代なども想定すると、1年で12万2,400円の差額しかありませんでした。

家族がいる場合は仕方がないと思いますが、一人暮らしは間違いなく会社の徒歩圏内に住んだ方が幸せ度は高くなると思います。

ダンスを習う

Dance Class

人間は太古の昔から踊りとともに生きてきました。嬉しいことがあれば踊り、悲しいことがあれば踊り、願いごとがあれば踊りました。だから現代のあまり踊らない生活は人間本来の生活からすると非常に不自然なのではないかと思います。

そこで、何かしらのダンスを習うことをお勧めします。体を動かすことでストレス解消や欲求不満を解消することができ、おまけに自己表現欲求も満たされます。Instagramに一生懸命おしゃれな写真をアップするよりもよっぽど健康的です。

実際に自分の知り合いの女性で、飲み歩いて生活が乱れがちだったのが、ベリーダンスに出会いダンスに目覚めて、生活スタイルがすっかり変わり、充実した健康的な日々を送り幸せそうです。

東京で暮らしている人の多くは、頭ばかり使い体をあまり使っていないのでバランスがわるく、体のバランスが崩れている人が多いのですが、ダンスを習えばそれも解消されます。

月末に旅の予定を入れる

iStock_000046570184_Small

「先に支払ってあとで消費する」と、「ご褒美にする」というのは、幸せをお金で買う上での大きなポイントです。そのため近場で良いので、毎月月末に旅の予定を先払いでいれてみることをお薦めします。最近はいい感じのゲストハウスが増えてきていて3,000~4,000円ぐらいから泊まれるところがたくさんあります。

Airbnbを何人かでシェアするのもお得です。旅の良いところは計画をしている時点からすでに楽しいところです。楽しい気分が長い間続くので、事前に計画した方がより幸せ間を味わうことができます。

あなたにとっての幸せなお金の使い方は?

今回ご紹介したように普段の生活をより良くする余地は誰しもまだまだあると思います。なんとなく今の生活を送るのではなく、よりベターな暮らし方はないか貪欲に追求してみてください。幸せになるために必要なのはお金じゃなくて工夫と柔軟な発想です。楽しい毎日を送りましょう。

Career Supli
自分なりの幸せになる方法をたくさん見つけましょう。
[文]頼母木俊輔 [編集] サムライト編集部