高級なスーパーというイメージ?
あなたは成城石井で買い物をしたことがありますか?現在は路面店、駅ビル、デパ地下、ショッピングセンター、オフィスビルなどに出店していますが、全国でまだ110店舗なので、まだ行ったことがないという方も多いかもしれません。
「成城」という高級住宅街の名前がついているので、高級なスーパーでしょうというイメージを思っている人も多いと思います。筆者も以前は、ただの高級スーパーだと思っていましたが、成城石井のことを知っていくうちに、そうではないことに気がつきました。今回はそんな成城石井の魅力とおススメの利用方法について紹介していきます。
いいものがお手頃の値段で買える
成城石井の商品は確かに安くありませんが、そこで扱っている品揃えやクオリティには徹底してこだわり、自分たちが納得できるものしか置いていません。輸入商品やオジリナル商品も加わり、全体の約三割が他では変えない商品になっています。珍しい物が揃っているので、目的もなく棚を見ていると試してみたくなる商品がたくさんあります。
自分たちで貿易会社を持ち、バイヤーが世界を回って直接商品を買い付け、輸入してくるので、いいものがお手頃の値段で購入できます。むしろコスパで考えるとかなり良いといっていいかもしれません。
プライベート商品がイケている

オリジナル商品が充実して2300~2500点ぐらいあります。味噌、ポン酢、牛乳、キムチ、ジャムなどがあり、安全安心に対するこだわりや、味に対する追求をするため自社で商品をつくっています。ただそこまでこだわってつくっているにも関わらず、他の小売業とまったく違うところは、PBを全面に打ちだして販売していません。
通常はPBの方が利益率が高いため、店頭でも全面に出して販売するところが多いが、他の商品と横並びで置かれている場合が多いのです。お客さんの商品を選ぶ楽しみを大切にしているのでこういった配慮をしているそうです。筆者のおススメは『成城石井 四川風麻婆豆腐の素』です。本格的な麻婆豆腐が自宅で簡単に再現できます。
絶対的な安心感がある
安全安心に対するこだわりと、味や品質に対するこだわりが徹底しているので、どの商品に関しても安心して購入することができます。
例えばソーセージやベーコンは製造過程がブラックボックスになっていて、添加物も多いので、健康を気にしている人はスーパーでは購入しない人も多いのですが、成城石井のソーセージは国産のフレッシュ豚肉のみを使用して、工程・製法にはこだわり、添加物を極力抑えてつくっているので、安心して食べられる人気商品になっています。他の商品も同様にこだわってつくられているので、信頼して購入できます。
成城石井がもともとセントラルキッチンを作ったのは、成城石井が求める安全安心の基準に答えられる工場が見つからなかったからだといいます。2012年からは、さらに強化をはかりおよそ半分の商品が、化学調味料不使用、そしてすべての商品に合成甘味料、保存料、合成着色料が一切使われなくなっています。
お惣菜のレベルがハイクオリティ
お惣菜のレベルが他のスーパーやコンビニとはまったく違います。一流ホテルやレストランで働いていた人がいい原材料を使って作っているからです。もちろんコストも重要ですが、始めから意識すると思いきったいいいものが出てこないため、始めは青天井に良い物を考えて、コストダウンはあとから考えるそうです。
そして最終ジャッチは社長自らから、何度も食べて判断を下すそうです。商品開発で多数決を取ると色んな意見が出て決まらないので、最後には自分が責任を取るために、社長OKがでないと発売できないそうです。ベトナムのフォーは、当たり前のようにパクチーが入っていて美味しいので是非食べてみてください。
ワインの目利きが凄い
成城石井といえばワイン売り場というぐらいワインのセレクトが充実しています。くわしい店員さんがいるので、質問すると喜んでいろいろ教えてくれます。ワインは輸入時の品質管理などで大きく味が変わってしまうのですが、30年近く前にいち早く定温管理できるコンテナで輸送する方法を採用するなど、しっかりと管理しています。
また輸入してきたものを倉庫で保管しておき、ちょうど飲みごろになったものを店舗に並べているので、お客さんは良い状態で手に取ることができます。そのため同じ値段でワインを購入するなら、成城石井で購入した方が間違いありません。
ワインバーもあります

画像出典:http://lbv52.jp/
ちょっと褒めすぎてしまいましたが、そんな成城石井のクオリティを気軽に体験できるワインバーがあります。『Le Bar a Vin 52』という名前のお店で、高品質の自社輸入ワインを中心に120種類を超えるボトルワインをセレクトしたお店です。店頭で扱っている生ハム、チーズ、トリュフ、などがリーズナブルに楽しめます。
この記事を見て成城石井に興味を持った人は是非このお店でその品質を確認してみてください。上坂徹さんの著書『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』に詳しく紹介されているので、こちらも是非チェックしてみてください。
