転職するならここが狙いめ!大型資金調達を実施したベンチャー企業30選

16.株式会社フロムスクラッチ

画像出典:https://bdash-marketing.com/

株式会社フロムスクラッチは、マーケティングプラットフォーム『b→dash』の開発・提供を行う会社です。「b→dash」は、企業が保有するユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス上に存在する全てのビジネスデータを、一元的に取得・統合・活用・分析するSaaS型マーケティングソリューションとなっています。

2017年5月には総額約32億円の資金調達を実施し、『b→dash』のさらなる開発強化を進めています。

株式会社フロムスクラッチ
所在地:東京都新宿区 西新宿7丁目20-1 住友不動産西新宿ビル17階
資本金:1億円(2017年9月30日現在)
設立:2010年4月6日
代表取締役:安部泰洋
ホームページ:https://f-scratch.co.jp/

17.株式会社TripBox

画像出典:http://tripbox.co.jp/index.html

株式会社TripBoxは、Instagram公式APIを活用したグルメサービス『Tastime(テイスタイム)』を運営する会社です。『Tastime』は、インスタ映えする飲食店が簡単に見つかる女性向けグルメサービスとして人気を集めています。

2017年4月にはDas Capital(CEO 木村新司)、堀井翔太(株式会社Fablic 代表取締役)、他1名を引受先とする資金調達を実施し、日本の市場のみならず外国人観光客、海外市場とグローバルな展開を進めています。

株式会社TripBox
所在地:東京都港区麻布台1丁目4-3 エグゼクティブタワー麻布台 601
資本金:950万円
設立:2016年4月
代表取締役:根本淳成
ホームページ:http://tripbox.co.jp/index.html

18.マネーツリー株式会社

画像出典:https://moneytree.jp/

マネーツリー株式会社は、銀行、カード、電子マネー、マイル・ポイント、証券を自動で一括管理する個人資産管理サービス『Moneytree』や、金融インフラプラットフォーム『MT LINK』を運営する会社です。

2017年3月には総額10億円の資金調達を実施し、『Moneytree』のさらなる機能強化を進めています。

マネーツリー株式会社
所在地:東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2L
資本金:13.3億円(資本準備金を含む)
設立:2012年4月23日
代表取締役:ポールチャップマン
ホームページ:https://moneytree.jp

19.株式会社Voicy

画像出典:https://voicy.jp/

株式会社Voicyは、ひと息つくときの音声ニュース『Voicy』を運営する会社です。エンタメ、ビジネス、IT、恋愛など様々なジャンルの音声が配信されています。

2017年3月には計12名のエンジェル投資家より資金調達を実施し、感性xITを追求するベンチャー企業として、「体温のある情報」を届けるプラットフォームを発展予定。

株式会社Voicy
所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目19−1
資本金:非公開
設立:2016年2月
代表取締役:緒方憲太郎
ホームページ:https://corp.voicy.jp/index.html

20.株式会社bitFlyer

画像出典:https://bitflyer.jp/ja/

株式会社bitFlyerは、ビットコイン総合プラットフォーム『bitFlyer』の運営およびブロックチェーンの調査・分析、ブロックチェーンを活用した新サービスの研究開発を行う会社です。

2017年2月には三井住友銀行グループ、みずほフィナンシャルグループ、第一生命保険株式会社を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施。仮想通貨およびブロックチェーン領域での取り組みを加速させています。

株式会社bitFlyer
所在地:東京都港区 赤坂3−5−5 ストロング赤坂ビル 6階
資本金:41億238万円(資本準備金含)
設立:2014年1月9日
代表取締役:加納裕三
ホームページ:https://bitflyer.jp/

21.株式会社アロマビット

画像出典:http://www.aromabit.com/technology/index.html

株式会社アロマビットは、小型ニオイイメージングセンサーをはじめとする電子機器ならびにそれらの電子機器を用いた革新的な新サービスを企画・開発・販売する会社です。現在は世界初の香りを可視化できるスマートラベルの発行サービス『aroma code(アロマコード)』のベータリリースを開始しています。

2017年2月には総額1億5000万円の資金調達を実施。デジタル嗅覚市場拡大に向けた運営体制の強化・拡充を進めています。

株式会社アロマビット
所在地:東京都中央区銀座7−13−6サガミビル2階
資本金:非公開
設立:2014年2月
代表取締役:黒木 俊一郎
ホームページ:http://www.aromabit.com/

22.株式会社キュア・アップ

画像出典:https://cureapp.co.jp/product.html

株式会社キュア・アップは、疾患治療用プログラム医療機器として『治療アプリ』の研究開発から製造販売を事業とする会社です。現在はニコチン依存症治療用アプリや、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)治療アプリなどを開発しています。

2017年2月には総額3.8億円の資金調達を実施し、さらなる研究開発を進めています。

株式会社キュア・アップ
所在地:東京都中央区日本橋小舟町1番3号 CASTELLINO O.T. NIHONBASHI 7階
資本金:4億8410万円
設立:2014年7月31日
代表取締役:佐竹晃太
ホームページ:https://cureapp.co.jp

23.株式会社WACUL

画像出典:https://wacul-ai.com/

株式会社WACULは、Webサイト分析の人工知能『AIアナリスト』を提供する会社です。『AIアナリスト』はWebサイトの大量のデータを人工知能が分析、課題発見、課題ごとの改善方針提案まで全て自動で行うサービスとなっています。

2017年2月には総額3.5億円の資金調達を実施し、『AIアナリスト』のさらなる開発や、既存サービスに留まらない新しい技術開発を進めています。

株式会社WACUL
所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
資本金:3億4300万円
設立:2010年9月27日
代表取締役:大津裕史
ホームページ:https://wacul.co.jp/

24.コイニー株式会社

画像出典:https://coiney.com/

コイニー株式会社は、専用カードリーダーとスマートフォン・タブレットを用いた事業者向けの決済サービス『Coineyターミナル』、QRコードとスマートフォン・タブレットのカメラで認証・決済する『Coineyスキャン』、および誰でもかんたんに決済ページがつくれる『Coineyペイジ』を展開する会社です。

2017年8月には総額約11億円の資金調達を実施。事業拡大及び新サービスの提供に際し、開発およびセールス・マーケティング人員強化を進めています。

コイニー株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿1-20-18 三富ビル新館6階
資本金:13億9582万5494円(資本準備金含)
設立:2012年3月
代表取締役:佐俣奈緒子
ホームページ:https://coiney.com/corp/

25. AlpacaDB Inc.

画像出典:https://www.alpaca.ai/ja/alpacaalgo/

AlpacaDB Inc.は、AIとビッグデータ技術を活用した金融プロダクトの開発する会社です。為替取引自動化の『アルパカアルゴ』での実取引額は開始2ヶ月間で1億ドルを突破。日本国内における金融機関と事業会社との事業提携を加速させています。

2017年1月には175米ドルの資金調達を実施。トレーディングにおけるAI技術とデータベース技術の研究開発と事業展開を進めています。

AlpacaDB Inc.
所在地:東京都港区港南 1-8-27
資本金:非公開
設立:2015年2月18日
代表取締役:横川毅
ホームページ:https://www.alpaca.ai/ja/

26. 株式会社BIJ

画像出典:https://bij.co.jp/service/hostel

株式会社BIJは、「ホステル×IT」でスマートホステル事業を展開する会社です。「ホステル」と「IT」を融合する事で、利便性が高くゲストの記憶に残る新しい体験・価値の提供と、ホスト側の運営業務をIT化する事により、サービスの向上に専念出来る環境作りの両方が実現出来るホステル作りを目指しています。

2017年8月には総額4.25億円の資金調達を実施し、自社システムの開発や人員拡充による体制強化を進めています。

株式会社BIJ
所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目21-11渋谷サウス7F
資本金:2億8269万2500円
設立:2005年6月6日
代表取締役:木地貴雄
ホームページ:http://bij.co.jp/

27.株式会社ニューロスペース

画像出典:https://neurospace.jp/

株式会社ニューロスペースは、『睡眠の技術』で企業の健康経営と生産性向上を推進する会社です。企業の健康経営における睡眠改善プログラム『Sommnie』は、大手外食チェーン吉野家ホールディングスを始め、DeNA、SBSホールディングス、パナソニックソリューションテクノロジー、クボタなど数多くの大手企業で導入されています。

2016年12月には株式会社グローカリンクを引受先とする資金調達を実施し、さらなる科学技術開発を進めています。

株式会社ニューロスペース
所在地:東京都千代田区九段南1−5−6りそな九段ビル5F KSフロア
資本金:1010万(資本準備金を含む)
設立:2013年12月
代表取締役:小林孝徳
ホームページ:https://neurospace.jp

28.株式会社FiNC

画像出典:https://company.finc.com/

株式会社FiNCは、「継続を科学する」モバイルヘルスに特化した会社です。社内には医師や薬剤師、栄養士やトレーナー等の予防領域の専門家と、データサイエンティストやエンジニア、遺伝子や生物学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されています。

2017年1月には総額20億円の資金調達を実施し、AIを活用したウェルネス・ヘルスケアアプリ『FiNC』の開発・マーケティングを加速させています。

株式会社FiNC
所在地:東京都千代田区有楽町1丁目12−1 新有楽町ビル5階
資本金:22億4100万円
設立:2012年4月11日
代表取締役:溝口勇児
ホームページ:https://company.finc.com/

29.株式会社Loco Partners

画像出典:https://rlx.jp/

株式会社Loco Partnersは、一流旅館・ホテルの会員制宿泊予約サイト『relux(リラックス)』を運営する会社です。『relux(リラックス)』では、「日本の贅沢を、心の豊かさに。」をコンセプトに、全国の旅館・ホテルに精通した審査委員会のメンバーが厳選した一流旅館・ホテルのみを紹介しています。

2016年4月にはKDDIから5億円の資金調達を実施。2017年2月にはKDDIの子会社となりました。

株式会社Loco Partners
所在地:東京都港区東新橋 2-14-1 コモディオ汐留4階
資本金:9.1億円(資本準備金を含む)
設立:2011年9月1日
代表取締役:篠塚孝哉
ホームページ:http://loco-partners.com/

30.株式会社モンスター・ラボ

画像出典:https://www.sekai-lab.com/

株式会社モンスター・ラボは、Webサービスやスマートフォンアプリの受託開発に加え、グローバルソーシング・プラットフォーム『セカイラボ』、インターネットBGM『モンスター・チャンネル』をはじめとする自社サービスの企画・開発及び運営を行っている会社です。

2017年8月には総額約7億円の資金調達を実施し、欧州・北米への展開、日本の国内企業の欧米展開支援、海外市場の先端テクノロジー、プロダクト導入の実現を目指しています。

株式会社モンスター・ラボ
所在地:東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル8階
資本金:16億7247万円(資本準備金含む・2017年8月現在)
設立:2006年2月3日
代表取締役:鮄川宏樹
ホームページ:https://monstar-lab.com/

ベンチャー企業の見分け方

気になるベンチャー企業はありましたでしょうか。具体的なベンチャー企業の見分け方を知りたい人は『ググればわかる!伸びているベンチャー企業とブラック企業を見極める14つのポイント』をご覧ください。

Career Supli
めまぐるしく成長するベンチャー企業で働くのは大変ですが、楽しいです。自分に合いそうな企業を探してみてください。
[文・編集] サムライト編集部