Contents
二拠点生活(デュアルライフ)のすすめ
すり減る心の余裕、溜まる一方のストレス……東京での生活にそういったデメリットを感じている人は少なからずいるはず。そんな人に二拠点生活(デュアルライフ)という新しい生き方を提案します。
平日は職場に近いワンルームに住み、週末や連休になればお気に入りの街にあるお気に入りの家に帰るという生活です。ここではそんな東京との二拠点生活にオススメの、東京から電車や車でだいたい2時間以内の街を10箇所紹介します。各地の住宅の傾向もあわせて紹介しています。ぜひ東京で消耗する生活から抜け出すヒントにしてください。
日本屈指の名峰が立ち並ぶ!奥多摩
中古の1戸建や土地の販売が多く、賃貸物件は少なめの傾向にある奥多摩。JR青梅線の終着点でもあるこの町は周囲を山に囲まれた風光明媚な場所です。トレッキングや山でのアウトドアが好きな人、あるいは都会の喧騒とは完全に切り離された時間をゆったりと過ごしたいという人にオススメです。賃貸が少ないのは確かに難点ではあるものの、だからこそ今の生活をすっかり変えてしまうにはもってこいの場所です。
変化に富んだ自然が魅力!南房総市

画像出典:千葉県観光物産協会
【東京からの所要時間:約1時間半】
『週末は田舎暮らし』を出版し、家族でデュアルライフを実践している建築ライターの馬場美織さんも住んでいる南房総市。とりわけ「まほろばの里」と言われる三芳地区では美しく豊かな自然はもちろんですが、「安全で美味しい」をコンセプトに作られる農産物や酪農品を日常的に食べられるのも大きな魅力です。賃貸も若干はありますが、多いのが中古のリゾートマンションです。
サーフィンし放題!?湘南
【東京からの所要時間:約1時間】
サーフィンの聖地として名高い湘南は東京から1時間程度で帰ることができる非常に手軽な町です。賃貸住宅も独身世帯向けの1Kや1LDKから、貸家などまで実にバラエティが豊かで、自分にあったライフスタイルをはじめるにはぴったりです。中には徒歩2分で海に行けるアパートなどもあるので、サーフィン好きならずとも、「海辺の町で過ごす」という憧れのライフスタイルを手に入れられます。
富士山を望んで暮らす!稲村ヶ崎
【東京からの所要時間:1時間弱】
七里ガ浜と由比ヶ浜のちょうど中間地点にある稲村ヶ崎は目の前に海水浴場が、少し歩けば史跡「稲村ヶ崎」、あるいは稲村ヶ崎温泉があるという、まさに夢のような町です。その分家賃相場は若干高めの傾向にあります。1LDKであればだいたい8万円超は覚悟しておいたほうがいいでしょう。しかしその8万円で東京で消耗した分を取り戻せると思えば、一概に高い出費とは言えません。
海辺の町で四季を感じて暮らす!葉山

【東京からの所要時間:1時間】
一色海水浴場や大峰山など海も山も充実している三浦郡葉山町。海辺の町をてくてくと散歩すれば、平日東京ですり減らした鋭気もすっかり取り戻せます。また海に集まる人たちは往々にしておおらかな人たちが多い傾向があります。普段の生活では接点のないそういったコミュニティーに参加すれば、きっと新しい価値観も養えるはず。安くて広い賃貸物件が多いのも大きな魅力です。
島での生活を満喫!伊豆大島
【東京からの所要時間:2時間】
東京から高速船に乗って2時間で到着する伊豆大島。ここでの生活は単なる海辺の生活を超えた「島の生活」です。島独特の食文化や生活文化に触れれば、これまで常識と思っていた都会での生き方とは違った暮らしが見えてくるはず。賃貸物件は多くありませんが、中には一戸建てが4万円で借りられるような物件もあります。大島の温泉に浸かりながら見る美しい夕日は、まさに島の生活ならではの醍醐味です。
古都で暮らす!京都
【東京からの所要時間:約2時間】
新幹線を使えば東京駅から京都駅まではなんと2時間。確かに交通費はかかりますが、「京都に住む」という唯一無二のメリットは見逃せません。毎週末は無理でも隔週で帰るデュアルライフの拠点として選ぶのも十分ありです。京都駅の周辺であれば賃貸も充実しており、1LDKなら9万円ほどで借りられます。しかし交通費のことも考えると少し現実性に欠けるお値段ですよね。そこでオススメなのが月5万円程度借りられる少し古い一戸建て。京都の古い町並みに綺麗に溶け込んだ家で暮らせば、気分もよりリフレッシュできるはずです。
深い山濃い緑!長野

画像出典:Wikipedia
【東京からの所要時間:約2時間】
長野も二拠点生活の拠点として人気の町です。地図で見ると遠く感じますが新幹線で2時間の距離にあり、片道の交通費は指定席で8000円。非現実的な金額ではありません。平野部とは違って自然が一気に深くなるので、何も考えずに散歩するだけでもリフレッシュ効果は大。しかも長野駅近くの1LDKでも6万円の予算で十分な選択肢があるという点も魅力です。
適度に都会で海も山も楽しめる!浜松市
新幹線で約1時間半でいける浜松はアクセスもよく、駅前は適度に都会で少し足をのばせば海も山も両方楽しめる住みやすい場所です。1時間ほどプラスすれば大栗安の棚田のある天竜地区にも住めます。この地区では2LDKが6万円程度借りられるので、コスト面でもオススメです。
毎週末の別荘ライフ!軽井沢

画像出典:Photo by 663highland
【東京からの所要時間:1時間強】
誰もが憧れる軽井沢での別荘生活ですが、立派な豪邸さえ借りなければ案外低コストで実現できます。3DKでも6万円弱の物件や、2DKで5万円強の物件も少なくありません。自分の自転車で軽井沢の町を散策し、美味しいパン屋でお気に入りのパンを買って朝食……という優雅な生活も夢ではありません。都会とは違う、ゆったりとした高原時間でリフレッシュしましょう。
計画をたてるだけでも楽しい
いかがでしょうか。東京の高層ビル、人混み、淀んだ空気、面倒な人間関係……週末はそれら全てを切り離して、ゆったりとした時間を過ごしましょう。私たちは消耗するために生きているのではなく、楽しく毎日を過ごすために生きているのですから。
[文・編集] サムライト編集部