【外資系OL直伝!】合コンでモテるために必ず確認しておくべき15のポイント

Contents

あなたは大丈夫?合コン前に確認しておくべき15のチェックポイント!

こんにちは!ライターのMamiです。同僚のMarikoが寄稿した前回に引き続き、同じく某外資系企業マーケターをしている私が、合コンをテーマに寄稿させていただきます。

まずは簡単に私の自己紹介を。読者モデルをしていたこともあり、顔の広い友人が周りに多かったため、合コン歴は約10年、最低でも週3回、ハイペースな時は週5以上で参加していました。おそらく参加した数は軽く500回を超えてます。

お相手は、経営者、医師、外資系投資銀行、テレビ局、新聞社、商社、広告代理店、メーカー、メガバンク、証券会社、IT企業などなど……。一通りの業界の方々とのコンパ合コンに参加してきました。

合コンは、初対面から約2〜3時間のなかで繰り広げられる瞬間的な勝負です。そしてその短時間で女性から評価され好感度を獲得できるポイント、そして高確率で嫌われるポイントは、意外と多くの女性の中で共通しているものなんです。

そこで今回は、世の男性のみなさんにやってはいけないNGポイントと好感度が上がるモテポイントをまとめてみました!

これをおさえれば、地雷を踏まずに出席した女性全員から好感度をゲットできる確率がアップすること間違いなし。ぜひ参考にしてみてください!

百戦錬磨の外資系OL秘書が、合コンで成功するイケてる男性像を真剣に考えてみた

shutterstock_72273553_fotor
同じく合コン歴の長い同僚のMarikoが、合コンでモテる理想の男性像についてアツく語っています。合コンの流れに沿って、服装から話題まで女性に好かれる振る舞い方のコツを紹介しているので、併せて読んでみてください!

これだけはやめてほしい!絶対にやってはいけない8つのNGチェックポイント

shutterstock_239269378_fotor

■「いかにも」な合コン用の店は避けるべし!

合コンにとってお店選びはとても重要です。

居酒屋チェーン系を避けるのはもちろんですが、雰囲気が良さげに見えつつただ照明が暗いだけの、飲み放題3,000円程度でご飯がおいしくないようなところは避けるようにしてください。

大学生ならまだよいかもしれませんが、社会人の合コンでそれはやめましょう。合コン前から女性の間で「この店はさすがにないね」という話になり、合コン開始前からマイナス評価スタートになりかねません。

お店選びのコツは、食べログの評価3.5以上のお店や、選び方に幹事さんのこだわりを感じるチョイス(肉好きの幹事さんなら肉好きおすすめのお店など)だと嬉しいです。またはグルメな友人にお店を予め相談してもいいかもしれません。

合コン王が選んだ「横並びデート」ができる渋谷近郊のお店30選【保存版】

shibuya

渋谷で横並びのデートができる場所を紹介しているこちらの記事は、デートに使えるだけあり、どれもおしゃれなお店ばかりです。合コンでも使えるのはもちろん、その後意中の人と一緒に飲みに行く場所としてもおすすめです!

編集者が選んだ渋谷で会食に使える一人1万円以内のお店15選

kaishoku

会食で利用できるお店を集めたこちらの記事では、ちょっとお高めですが、雰囲気のあるお店が多いので合コンでも利用できるものも数多くあります。特に、幹事としておいしいものを食べさせたい!というこだわりがある人におすすめです!

■過ぎたるは及ばざるが如し!男性にありがちな”話しすぎ”には要注意

話しすぎる男性は大きく「オレすごいでしょ?」系のトークばかり展開する人と、「俺のこだわり」論を展開する2パターンに分かれます。が、どちらも自分のことばかり話しているので、正直女性陣は辟易しています。

心当たりのある男性が多いかもしれませんが、ピンチはチャンス。今までつい自分のことばかりしゃべってしまっていた人は自分のことを控えめにするのはもちろん、自分のことばかりしゃべる人が他にいたら、場の雰囲気をみながら次の話題へ変えてみましょう。

周りの雰囲気を読んで話をそらしてくれる男性を、実は女性たちは内心「よくやった!」と評価してます。自分の情報はその場の雰囲気に合わせて、小出しにしましょう。

ついついしゃべりすぎてしまう人は、以下の記事を見るといい意味で目立てるのでおすすめです!

人は9割見た目で決まる!信長、秀吉もやってた「押し出しの法則」とは?

こちらの記事ではいい意味での”目立ち方”の有用性を説いた「押し出しの法則」について解説しています。上手に目立ちつつ、紳士的に振る舞えば、女性陣からもモテモテに!

■パーソナルスペースは守って!初対面でボディタッチは避けたほうが無難

よくありがちなのがやたら距離が近いのとボディタッチ。人にもよると思いますが、私は正直よっぽどタイプの男性でもマイナス評価をしてしまいます。あくまでも初対面なのに、すぐにそういう行動をする男性なんだ、とがっかりです。

距離感を保てない人やボディタッチが多い人は、その後の女性陣のグループLINEで即共有され、「キモい男」のレッテルが貼られてしまうのでご注意ください。

■出会いの場に既婚者を連れてきちゃダメ!

事前に女性幹事の了承を取っており、かつ公言できていればまだ100歩譲っていいのですが、出会いを目的とした合コンにしれっと既婚者を紛れ込ませるのはよくありません。

既婚者だとばれたときに、幹事としての信用を失います。女性はこの点に厳しいので、既婚者を連れてくることはできるだけ避けるようにしてください。

■内輪トークは会社の飲み会でしてください!

結構頻繁に遭遇するのが、男性同士でしかわからない話です。合コンでは絶対にタブーなので気をつけましょう。

いきなり始まるビジネストークや、会社内での人しかわからない内輪トークは女性たちを置いてけぼりにしてしまいます。会社の人以外が入っていけない話題は避けましょう。

話題は予め用意しておくのがベストですが、もし女性陣との世代にギャップがある場合などは、こちらの記事がおすすめです。

■自分が話の中心にならなくても、不機嫌そうにしないで!

自分が話の中心にならないと不機嫌になってしまう男性、結構多いんです。よくいる「かまってちゃんタイプ」ですね。こういうポイントも女性はしっかり見ているもの。

逆に、自分が話の中心にいなくてもきちんと話を聞いて相槌を打ったり、適度にリアクションをくれる男性は高評価です。話が上手な男性がモテるのも事実ですが、やっぱり話を聞いて欲しいのが女性の欲求なので、きちんと話を聞いてくれる男性も必ず評価されます。

■足の引っ張り合いほど、醜いものはないですよ!

たまに、男性同士でお互いを落とし合う様子を目にするのですが、これは何目的なのでしょうか?男性同士で、「こいつこう見えて遊んでる」的なエピソード、正直本当にいりません。

いや、友達としたら面白い話で聞けるし、事実だったら女性としても危ない男性に近づかず済むのですが、ここは合コンです。ポイントを稼ぎ合う場所でお互いのけなし合うのは、女性から見ると「こんなこと言って何になるの?」という感想しか出てきません。

■酔いつぶれるのは問題外!社会人としての最低限のマナーは守りましょう

当たり前ですが、酔いつぶれる男性がモテるわけがありません。酔うだけならまだしも、周りの人に迷惑をかける人はマイナス評価まっしぐらです!

合コンは楽しい場なのでついつい飲みすぎてしまうのもわかりますが、最低限のマナーは守るようにしましょう。

ここまでやってはいけないポイントを8つ紹介してきましたが、ここからは合コンで好感度を上げるために必要なポイントを挙げていきます。ちょっと意識するだけで好感度が上がるものが多いので、ぜひ実践してみてください!

ここで差がつく!合コンで確実に好感度を上げる7つのチェックポイント

shutterstock_109965992

■気づけば簡単だけど意外と見落としがち?待ち合わせは必ず”現地”で!

駅からめちゃくちゃ遠いなど、特別な理由がない場合は現地集合にするよう心がけましょう。

男女数名の初対面同士が駅で待ち合わせ「あ、はじめまして」なんていう微妙な空気感のもとで、Google Mapを片手に見ながらみんなでぞろぞろ店に向かうなんて、合コン開始前から変な感じになってしまいますよね。

現地集合にするかどうかで、幹事の腕が問われていることが実は少なくありません。

■サラダの取り分けは女の腹の探り合い…そこをさらっと取り分けてくれると好感度急上昇!

サラダの取り分けは、女性陣の中で「取り分けなきゃ!」「いや、取り分けなくていい?」という探り合いが密かに行われているものです。

そんな中さらっとサラダを取り分けてくれる男性がいると、その探り合いから解放されて正直とても助かります。当然好感度も上がるので、ぜひ実践してみてください。

■ゲームは諸刃の剣!するかしないかは場の空気を見極めて

ゲームは正直なところ、諸刃の剣です。さわやかに盛り上がるゲームならいいのですが、下ネタ形に走るとモテからは遠ざかります。

王様ゲームなどのゲームを使って女性に無理に近づこうとしたり、ゲームの内容がつまらないと勝手にしらけてしまう男性をチラホラ見かけてきました。

無難に楽しくしたいなら敢えてゲームは取り入れず、盛り上がるトークや他のイベントを取り入れてみてはいかがでしょうか。

■紳士的な気遣いをして、モテないわけがない

合コンで好感度を上げるのに1番手っ取り早いのが、紳士的であることです。

さり気なく器やお箸をみんなにまわしたり、みんなが話に入れているか気遣って話をふったり、最後忘れ物がないかチェックをしてくれてたり……。女性はみんなこのポイントを見ています。

たとえルックスが好みでなくても、紳士的な男性はみんなから「いい人だったね」と高い好感度を得ることは圧倒的に多いです。次の合コンへと繋がる可能性も大きいので、紳士的であって損なことはひとつもないと思います。

■その場にいる女性全員を楽しませようという気持ちだけで、好印象に

さり気なく褒めたり、話に入れていない子がいたら気遣って話しかけたり。女性を一生懸命楽しませてくれようと行動しているのは、仮にうまくいかなかったとしても必ず伝わります。

女性は特別扱いしてくれると嬉しいもの。そのポイントをさり気なくくすぐれる人は絶対にモテます。

このとき、一人の女性ばかりを特別扱いすると女性同士のライバル心に火がつくこともありますので、まずはそこにいる女性全員を楽しませようという気持ちで!

女性全員から人気の男性になれば、意中の女性にもきっといい印象を与えることができる上、周りの女性から応援してもらえる特典が付く可能性が高いので、良い状態でその後の関係を構築することができます。

■遠慮をせずに女性を名前で呼んでみてください!

初対面の人に対して馴れ馴れしく名前を呼ぶのは抵抗があるかもしれませんが、「○○ちゃんは?」と、きちんと名前で呼んでみてください。

これは簡単なようでいて、意外と出来ていない人が多いのです。やはり自分の名前を覚えてもらって呼んでもらえるのは誰でも嬉しいもの。ぜひ実践してみてください。

■やっぱり最後はお会計。全額負担でなくても”スマートさ”を心がけて

モテるかモテないかで言えば、さらっとお会計を済ませ、おごってくれる男性陣が正直確実にモテます。が、お店や額によっては奢ってもらうのも忍びないこともあるので、その場合はキリの良い金額を提示してください。

ちなみに私は、「俺、稼いでるんだぜ」アピールを散々した後に1円単位の割り勘、後日振り込み口座番号の連絡が来る、集金袋が回って来るなど、お会計がスマートでない合コンをたくさん経験してきました。

できれば全額負担、もし無理そうならキリの良い金額を払ってもらうなど、お会計はスマートさ優先でお願いしたいです。

困ったときは「紳士的」に!地雷ポイントを避けて目指せモテ男!

合コンは瞬間勝負と心得て、自分の魅力を数時間でうまく演出してくださいね。まずは、マイナス評価につながりやすい上記の8つの地雷ポイントは避けること。

その上で、その場を楽しんで好感度を上げていくポイントを押えていきましょう。迷った時は、「紳士的」な選択を選べば間違いなしです。皆さんの合コンのお役にたてますように!

合コン・恋愛で使えるテクニックはコチラから!

恋も仕事もポイントは同じ!使える恋愛本ベスト15冊【2016年度版】

renai

知らない人は損しているなと思う恋愛の豆知識30選【保存版】

love

恋愛に関する知識があれば、ゆとりが生まれ自然と紳士的に振る舞えるはず。まずは恋愛について知識を入れることから始めてみると、いいかもしれません!

新しい職場でまず仲良くすべき人は誰?初対面から使える「マインドリーディング」の手法

mind

こちらはビジネスシーン向けの記事ですが、初対面の人に対しての接し方は合コンも基本的に同じです。「マインド・リーディング」や「右側の法則」、「自己開示」などを知っておくと合コンでも必ず役に立ちます!

Career Supli
地雷を踏まないよう気をつけつつ、女性には紳士的に接しようと思います。Mamiさん、ありがとうございました!
[執筆]Mami [編集]サムライト編集部