【LIG・プレスラボ・DeNA】「WEB編集者」が正社員になれる職場&注目メディア10選

「WEB編集者」ってどこで働いているの?

近年、既存及び潜在的な顧客との新たな接点を生み出す方法として「コンテンツマーケティング」という手法が注目を集めています。代表的なものとしては、NAVERのようなキュレーションサイトや、各企業のオウンドメディアによる情報発信がこれにあたります。

そんな業界動向に伴い、WEBサイトの制作・運営にまつわる進行業務や、記事の制作実務を担う「WEB編集者」を求める企業が増加しています。今回は、そんなWEB編集者が正社員として働ける職場を、ここ数年で大幅に成長しているメディアを軸にご紹介していきます。(※2015年12月現在で募集されている情報をもとにしています。)

「WEB編集者」が正社員として働ける職場&メディア10選

1. 株式会社ディー・エヌ・エー 『DeNAパレット』

palette
出典:http://dena-palette.jp/

DeNAパレット』は、若い女性に人気の高い『MERY』や、暮らしに関する様々な情報を発信する『iemo』、日本・海外旅行に役立つまとめサイト『Find Travel』など多様なキュレーションサイトが集まるプラットフォームです。現在はこれら人気メディアを合わせ、計10媒体を運営しています。

ちなみに「編集ディレクター職」の場合、応募資格として、「キュレーションメディアや、Webメディアでのディレクター経験1年以上」、「キュレーションメディアやWebメディアでの編集経験2年以上」、「幅広い年齢層との円滑なコミュニケーションスキル」、「複数のライターマネジメント経験」、「メディアの成長への高いWill」などが求められます。

株式会社ディー・エヌ・エー
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ
ホームページ:http://dena.com/jp/

2. 株式会社バーグハンバーグバーグ 『オモコロ』

オモコロ
出典:http://omocoro.jp/

オモコロ』は、株式会社バーグハンバーグバーグが運営する平日毎日更新のお笑いWebメディアです。人気WEBライターが編集部に多数在籍し、SNSでも拡散力の高いコンテンツを発信しています。

そんなバーグハンバーグバーグ社の募集するWEB編集者は、「1回のジャンプ中にキックとパンチを120発以上撃てる人」。給与は20万発までは5万円。20万発以上は応相談だそうです。

株式会社バーグハンバーグバーグ
所在地:東京都目黒区中目黒3-5-8 山源ビル4F
ホームページ:http://bhb.co.jp/

3. 株式会社インフォバーン 『Beauty & Co.』

beauty-co
出典:http://www.beauty-co.jp/index.html

Beauty & Co.』は、資生堂の美の知見を活かして、アラサー女子の美容と健康を応援するオウンドメディア。このほかにインフォバーン社では、東急ハンズのオウンドメディア『TRY!HANDS』や、サントリーの『ハレナビ』などを制作しています。

同社のWEB編集職の応募資格としては「Web制作会社、広告制作会社、出版社、編集プロダクション、もしくはフリーランス)での就業経験」、「Web制作を手掛けた経験」、「会社に常駐可能な方」が求められます。

株式会社インフォバーン
所在地:東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷
ホームページ:http://www.infobahn.co.jp/

4. 株式会社LIG 『LIGブログ』

LIGブログ
出典:http://liginc.co.jp/

LIGブログ』は、月間650万PVを集める株式会社LIGのオウンドメディア。記事執筆の大半を自社のエンジニアやデザイナー約80名で行っています。

そんなLIG社のWEB編集職応募条件は、「社会人経験2年以上」、「出版社、編プロ勤務、またはWebメディアでの編集経験2年以上」、「インターネット、文章を書くことが大好きなこと」だそうです。

株式会社LIG
所在地:東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 10F
ホームページ:http://liginc.co.jp/

5. 株式会社Gunosy 『グノシー』

グノシー
出典:https://gunosy.com/

グノシー』は、話題のニュースがサクサク読める、無料のニュースまとめアプリ。「エンタメ」「スポーツ」から「経済」「国際」「政治」など、幅広い分野の旬のニュースをまとめ読みできます。

Gunosy社のメディアリレーションメンバーの応募条件としては「Webメディア編集経験(リーダークラス/編集長がベスト)」、「プロジェクトマネージメント経験」、「バイイングに関わる業務経験」などが求められています。

株式会社Gunosy
所在地:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
ホームページ:http://gunosy.co.jp/

6. 株式会社はてな 『はてなニュース』

はてなニュース
出典:http://hatenanews.com/

はてなニュース』は、ネットで話題になっていること、これから話題になりそうなことを分かりやすく紹介したり、ネットの面白ネタから地元発の京都情報、ひとこまマンガまで、ほっと一息つけるニュースサイトです。

はてな社では現在事業拡大に伴い、オウンドメディア編集長と、編集職を募集しており、理想の人物像としては「ソーシャルメディアが好きな人」、「素晴らしいコンテンツは、一握りの人が作るものではなく、だれにでも作れるのだ、と確信している人」、「なんでもない日々のブログの一行や、偶然目にしたブックマークのコメントに感動できる人」を求めているようです。

株式会社はてな
所在地:京都オフィス(本社)京都府京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル9F
東京オフィス(本店)東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F
ホームページ:http://hatenacorp.jp/

7. 株式会社プレスラボ 『下北沢経済新聞』

下北沢経済新聞
出典:http://shimokita.keizai.biz/

下北沢経済新聞』は、広域下北沢圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするインターネットの情報配信サービス。このほかにもプレスラボ社では、『トレンドニュース(Gyao)』や『DIAMOND Online』などの記事制作も行っています。

そんな同社のWEB編集者求人は、中途採用のみ行っており「現職の編集者の方。および、広告代理店、WEB制作会社、デザイン会社、PR(メディアリレーションなど)、記者、ライターなど、メディアと何らかの接点をお持ちの方」、「BtoBでの仕事の実績がある方」、「下北沢近隣にお住まい、または引っ越す予定がある方」が条件となっています。

株式会社プレスラボ
所在地:東京都世田谷区北沢2-24-6 北口共同ビル4階
ホームページ:http://www.p-labo.biz/company/

8. 株式会社大和・アクタス Concent事業部 『ぐるたび』

ぐるたび
出典:http://gurutabi.gnavi.co.jp/

ぐるたび』は、食と旅を軸とした地域活性化を実現する観光情報サイト。Concent事業部では『クリエイター女子が行く!』シリーズなどの連載記事を制作しています。

同社では特にWEB編集職に関する応募条件などは設けられていませんが、「WEBに関する一般的な知識」や、「コンテンツ企画力」、「文章作成能力」は求められるでしょう。

株式会社大和・アクタス Concent事業部
東京都杉並区高円寺北2-3-16 アクタス高円寺ビル 4・5F
ホームページ:http://concent–c.tokyo/

9. ロケットベンチャー株式会社 『4meee!』

4meee!
出典:http://4meee.com/

4meee!』は、4つの写真と文章で気軽に自分のお気に入りやおすすめ情報を発信する女子キュレーションメディア。またロケットベンチャー株式会社では、感度の高いライフスタイルを楽しむ主婦・ママ向けのメディアとして『4yuuu!』も運営しています。

そんなロケットベンチャー社での編集職では、『4meee!』や『4yuuu!』のコンテンツ編集、企画を担います。他のメディアよりも「女性のトレンドへの敏感さ」が求められるので、常に情報収集を欠かさない方が向いているかもしれません。

ロケットベンチャー株式会社
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2号館 4F
ホームページ:http://rocketventure.co.jp/

10. 株式会社メディアジーン 『GIZMODE JAPAN(ギズモードジャパン)』

ギズモード
出典:http://www.gizmodo.jp/

GIZMODE JAPAN』は、最新テクノロジーやデジタル社会に関連するニュースを扱うテクノロジーメディアサイト。株式会社メディアジーンではこのほかに『ライフハッカー[日本版]』や、『コタク・ジャパン』などの人気サイトも運営しています。

メディアジーン社では、『GIZMODE JAPAN』の編集者を募集しており、必須スキルとして「広告タイアップ記事の制作経験」、「メディアでの編集業務またはライティング業務経験」が求められます。

株式会社メディアジーン
所在地:東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F
ホームページ:http://www.mediagene.co.jp/
Career Supli
今回は「WEB編集者」が正社員として働ける職場をまとめてご紹介しました。ちなみに、この記事を制作しているサムライト編集部でもWEB編集者を募集中です。メディアづくりに興味がある方は、ぜひ採用ページをチェックしてみてくださいね。
[文・編集] サムライト編集部